サウナが好きだ~中編

2017年の夏、渋谷のラブホテル街のど真ん中にあるライブハウスでサウナを語るトークショーが初開催された。

f:id:furaibo72:20210614005903j:image
LOFTではステージ脇の桟敷席が意外と知られていない超SS席であり、そこに座り楽しんでいた。隣に座っていた紳士はゴッドファーザーことウェルビーの米田社長であったのは驚きだ。会場でも面識のある方が多くいた。

サウナ〜が市民権を得たのはごく最近だと思う。サウナ王は普及活動に勤しんでおられ、電通の某氏やサウナジャンキー氏らが編集発行した小学館のmook「saunner」が出版されてから風向きが変わったと思う。

実はこのトークショー、協賛も凄くてサウナ招待券が大判振る舞い。入場チケット(実質)対価以上のリターンがある前代未聞のイベントであった。

翌2018年10月に三軒茶屋のスペースBPMでTABI LABOプロデュースのサウナイトが開催された。それまでの内容とは異なりフィンランド観光局(大使館)も巻き込み、それらしく最大の協賛品はフィンランド往復航空券であった。
それは仕込みのようにサウナの魅力を発信し続ける芸人マグ万平氏(その回は登壇者ではなくひとりの観客)がgetするのだが、これまでのボードメンバーのトークではなくTABI LABO社長の久志尚太郎氏(binちゃん)とTTNEの松尾太氏(ととのえ親方)が中心の確信犯的トークショーであった。

f:id:furaibo72:20210614005923j:image
この頃はGO TO FINLANDの雰囲気が強く個人旅行される方も増え、サウナイトボードメンバーも代理店と協働しツアーを組んでいた。そういった方を中心に登壇していた。

 

そんな中で第二部ととのえ親方の海外サウナトークは面白かった。フィンランドのスモークサウナの後に鼻孔の奥の残り香にはハイボールが似合うと感じ、飲みたくなるがバーメニューにはハイボールがなく、でもバーボンやソーダはあるので作ってくれとバーテンダーに懇願(英語で伝えるが英語が通じない)した裏話などは面白かった。

 

ととのえ親方との出会いはここなのである。
実はものすごいアクティブな実業家であり尊敬する。彼の福祉分野への投資は素晴らしい。吾は失脚したが、事業主の崇高な精神は少しだけ理解できると思っている。表面的なものだけではなく事業の側面を「妄想」することは得意だ。
彼のビジネス全体を考えると吾は真似できない。趣味を実益にと言いたくはないが、それを具現化している。

サウナに入って汗かいて水風呂でクールダウン、椅子に座ってだらっと骨抜きになる。その時のリラックス状態を医学的・科学的に追究していたり。
「気持ちいい」の先を突きとめるのはいいけど、でもその結果は吾は知りたくないし謎のままでいい。それは論文を読まなければいいだけの事なのだが、学問上は解明が必要なのかもしれない。


魂の宿る肉体はそれがスーパーコンピュータのように存在する。ココロを制御し欲望を抑制する能力を行使するかしないか。それが肉体に影響する。
温泉やサウナは肉体をメンテナンスする方法の一つと思うし、それが好きなんだ。
ととのえ親方はそのための場所を数多くプロデュースしている。

 

しかし、ととのえ親方は様々なアイテムを販売しているのだが、これは吾が一番納得いかないし、否定するところ。
全て模倣なのである。リスペクトとは都合のいい言葉で、例えば赤枠白抜きのSupremeと同じロゴでSaunnerのTEEシャツとかを平気で販売している。
ここは"サウナイキタイ"のコミカルなかぼちゃ氏のオリジナリティに軍配があがる。

 

熊本、静岡、名古屋、仙台/東北、関西それぞれの地方でtwitter~LINEを中心にドメスティックコミュニティをつくりサウナネットワークを広げている方々が多いが、吾は参加しないしほとんどブロックされている異端児なのでその先は知らない。
しかしそういった方々も、ととのえ親方には異論を唱えており表面的な判断で否定している(と聞く)。

 


かつて都心にジャパニーズスタンダードなカプセルホテルがあった。
業績不振で閉店し居抜きで取得した企業は、アップル社に復帰したジョブズ氏がカラフルなスケルトンのiMacを発売しV字回復したその商材同様に設備を丸裸にし、本格的なフィンランド式サウナを導入し、目玉としたのである。

しかしいわゆるサウナーは何故か再生者の言う言葉尻を一言一句掴み否定に明け暮れたのである。
スポーティーなサウナを中心にしてカプセルホテルを再生させた本質を理解することなく、
水風呂が無いとかシャワーではダメとか。カリフォルニアロールは寿司と言えるか?みたいな、わけわかめの論争がオープン当初タイムラインに数日間流れていった。

そんな背景もあるが、大磯プリンスホテルにS・WAVEという高品位スパ施設が誕生し、平塚の老舗サウナが閉館と時期を同じくして隣駅の茅ヶ崎にととのえ親方がプロデュースしたおしゃれなサウナが併設されたホテルがオープンしたのである。
前者2店はドラマ「サ道」(関東ローカル)でも登場したのでご存知だろう。しかし何故か後者はカリフォルニアロール如く叩かれるどころかスルーされたのである。
567禍に開業なので仕方ないのか、評判が聞こえてこなかった。

 

開店と同時はヤな面も目に付くので、開業1年を目前に長期休暇を避けてそのサウナとホテルを普通の週末に体験したのである。

(続)

サウナが好きだ~前編

2012年頃から週末に遠征し始め、旅をしながら国内外様々巡っている。
当時はブーム上昇中の今とは違ってやはり昭和のおっさんの印象で、情報も薄く。

いつの頃からか肌に合う老舗大泉の3サウナ(当時)に入り浸るようになった。
スポーツ新聞広告の500円割引券を持って大泉によく行っていた。新聞購入費を差し引いても中ナマ1杯は飲めるのである(交通費別w)。
Y常務が鶯谷のサウナセンターに異動になった頃、セッティングが変わったんだろうね、常連客は様々に文句を言っていた。でも吾はY常務の感性には大賛成。だからサウナセンターには良く通った。しかし原因不明だがある日突然混雑しはじめ、吾は稲荷町に移籍した。
移籍後にオフロナイトニッポンでも紹介されて嬉しかったよ。

 

youtu.be

※サービスは現在とは異なります

それ以降、稲荷町がホームとなり毎週の如く通っていた。
浅草三社祭の神輿担ぎ手の一班がここで汗を流していたのも老舗感があって。
泥酔して辿りついて入店拒否されたり、夏に暑くて知らぬ間に全裸で寝ていて凄い剣幕で起こされ怒られたり、トラブルに巻き込まれ警察沙汰になり蔵前署(至近の上野署の管轄ではない)に行った事もあった。

当時~現在は諸般の事情で居住地に近い所での飲食や遊びは避けていた。
特に「接待を伴う飲食店」のおねいさんネットワーク(店舗移籍が多く情報漏洩が顕著)≒商工会青年部が緊密で、勘当に近い父親に吾の行動を把握されるのを避け、極力姿を消した。
ゆえに山手線沿線サウナを目指し越境して発汗ベースに飲酒と火遊びをするのである。

f:id:furaibo72:20210613230841j:image
f:id:furaibo72:20210613231244j:image

SNSを中心に細やかに発信していた方々は多く居られたのだが、電通勤務のサウナーの呼び掛けで編集・上梓された小学館MOOK「SAUNNER」とそのオンラインサウナサミット(J-WAVEのDJ TAROも紹介)後に風向きが変わりはじめた。

youtu.be

実はこの方の低声質が凄く好きで印象強いのである。今のブームでこれを知る人はどれほどいるのだろうか???とは問わないが。
ムックには濡れ頭巾ちゃん氏、サウナ王氏、原山壮太氏などそうそうたるメンバーが座談会をし、フィンランド大使館のサウナに入泉して締めくくるのである。
ちなみにこのムックは2021年6月にSAUNNER+(プラス)として第2号が小学館より上梓される。

この頃から「都会に生きる高感度エキスパート(バブル時代のコピー風)」の人に徐々にサウナが浸透し始めた。前述ムックにはいまIT業界を牽引するZ(HLDGS)社の川邊健太郎氏も登場しているのだ。
それはいま連載されているモーニング誌の「サ道」のエピソードと似ている。
そして上場企業が集積する新橋のAもブームを牽引したのは間違いないし、K社が中心となったサウナ部アライアンス→→→ドーミーインのサウナ付大浴場建設に繋がると勝手に妄想。

上には上がいるもので、プロサウナー持込企画のサウナサミット(前述とは異なるイベント/吾は主宰者からブロックされている)と、コアマニアに募集したサウナフェス(小海町)。そしてトークイベント「サウナイト」開催以降爆発的にサウナがブームとなった。
f:id:furaibo72:20210613231155j:image

f:id:furaibo72:20210613231200j:image
それ以降、一企業体としてSNS的検索サイトをローンチしたり、テントサウナの日本輸入総代理店が誕生したのはセンセーショナルなムーブメントで、極初期に「サ道」という一冊の本を上梓したことをきっかけに唯一のサウナ大使となった方の種付けがいまのブームとなり、SNS(特にtwitter)ネットワークを活用して成長しているのだと感じている。
TV情報番組のSNSに頼るネタ集めから膨らんだ一面もあると思いますけど(←否定するな)。

マウントを取る気はさらさら無いが、いちファンとして残しておきたいことはありまして。
プールへ直ドボン可能だった名古屋金山、ローストされた赤羽錦城、某A✖言問、男色家御用達上野、テンガ提供ビデボ化で朝は超混雑上野ダンディ、東急は何故撤退した東泉、某A✖飛鳥ホテル、某A✖のイメージベースとなったサービス提供難波ニュージャパン上層階、歌舞伎町ビバークフィンランド(後継こりこり)、同グリーンプラザ、定期借地権が憎い相模健康センタ、567禍が憎い岐阜ガント、同相模原JNファミリー、耐震構造が悲しい徳島ファミリー、同六本木VIVI(元は高級会員制だった)、タイムズスパにはならなかった伊勢佐木町ニュージャパンなど、好きなところは沢山あったが業界新陳代謝の一部と考えている。

 

四国遍路中、屈託のない笑顔の「歩いてサウナ」の方と徳島ファミリーで朝入泉中の水風呂でばったり会った時は驚いたね。
浅いけどプールのような広い水風呂、サウナ室は平面に近く一面に敷き詰められたサウナマット。館内着として与えられるのはバスローブ。検索サイトのコメントで嘲笑する人は多いが、バスローブって丁寧に体を拭くことなくそのまま羽織って休めるじゃん。そういう贅沢さ。どこかに書いたな「バブルよ、もう一度」みたいなコピーを。

f:id:furaibo72:20210613231318j:image

そして遍路中に見つけた昭和なサウナを検索サイトに登録したのだが、案外HITしているようで。

f:id:furaibo72:20210613231324j:image
瀬戸内は釜風呂が伝統的な地であり、唯一残る讃岐の「塚原からふろ」は今でもあるのだろうか。遍路結願後に入りに行った(87~88番札所に近い)が、誰かが火葬感が味わえるほどの熱さと表現していた。
閉店の便りが多く続く中で参加した幾つか目のトークイベント「サウナイト」。
それまで渋谷や新宿のロフトで開催されていたが、TABI LABOが招聘して自ら場所を提供してフィンランド観光局(大使館)まで巻き込んだ異色のイベントが、北風小僧の寒太郎がやって着た頃に開催された。

(続)