SEPIA

イカスミの墨を使ったインク色をセピアと言うらしい。

黒と茶の間の美しい色。

 

モノクロの写真が色あせてきた色もセピアというと聞いた。

 

ペンとインクを使い、あえてセピアインクでボンドペーパー(タイピング用紙)に

恋文をしたためていた頃が懐かしい。

youtu.be

吾の中で一世風靡セピアという楽曲軍団はセンセーショナルであった。

柳葉敏郎氏や哀川翔氏が所属していた。

渋谷公園通りで演舞しながら徐々に頭角を現しメジャーデビューをする。

 

バブル前夜、ズートスーツで舞う彼らに惚れたね。

そこから様々に発展していった。

 

吾は時代の最先端を行く彼らを追いかけた。

メジャーになってからはCDを聞くだけになったが。

だって先着順のチケットぴあでは公演チケット取れなかったから。

 

★★★

 

彼らには少し人生が重なる。

「前略、道の上より」は今でも鑑みるものである。

 

♫波が続くように 時の刻みもまた続く

風も吹き止まぬ 時の刻みも打ち止まぬ

やれこれと返す事のべの中で 何が生きていく 証なんだろうか♫

 

それはWORLD ORDERに引き継がれているというか

模倣されブラッシュアップしているのかもしれない。

youtu.be

 

★★★

 

代表権を持ち、業界任意団体(当時)の一分掌を持つ吾はリーマンショックを起点にあらゆるものが崩壊していった。

そしてトドメは「二番じゃいけないんでしょうか?」の業務仕分けであった。

解雇はせずと思い、時短(雇用調整助成金等の申請)を行いやるべきことを最大限にしたつもりだったが、結局は創業者の意向に沿えなく、あっけなく左遷、そして解雇。

まぁ、スムーズにM&Aできる土壌(品質9Kと環境14KのISO取得)を造った吾を評価せよと思うけど、それは金食い虫だったから言わないよ。

 

いま、飲食店の方々が同じ苦悩にいることはものすごく解る。

製造業がリーマンショックで苦しんだ過去と同じじゃん。

だから色々協力はしたいけどね。 

看板後にふっと一息つける茶菓子を持って行くけどさ。

 

★★★

 

www.nicovideo.jp

 

そしてこれ。

一世風靡セピア解散間際の上梓だったと思うんだ。

 

経験というものなんだろうね。

その意味/理解が今の吾の心にぴったり。

 

★★★

 

仲の良い屋号で吾を知る者は、下流の石のように丸くなったねと言う。

更に一堂に言うのは笑顔が増えたねって。

転職して大卒給与と同じリーマンでもストレス無い職場は天職かもしれない。

 

★★★

 

”どうにか こうにか 辿り着き

ここでもうひと盛り”